焼酎×おつまみペアリング!芋・麦・米でこんなに違う?

お酒別ゆるのみガイド

こんにちは、ゆるのみダイアリーみさき です!
みなさん、焼酎ってどうやって飲んでいますか? ロック? 水割り? それともお湯割り?

「なんとなく飲んでるけど、おつまみは適当に選んでる…」っていう人、多いんじゃないでしょうか? 実は 焼酎の種類ごとに、ぴったり合うおつまみがある んです!

今回は 芋・麦・米 の焼酎ごとに、おいしいペアリングを紹介します。いつもの晩酌をワンランクアップさせちゃいましょう!


1. 芋焼酎 × しっかり味のおつまみ

芋焼酎の特徴

  • さつまいもが原料で 甘みと香ばしさがしっかり感じられる
  • 余韻が長く、濃厚な味わい
  • 焼酎らしい独特の風味があり、お湯割りにすると香りが際立つ

相性のいいおつまみ

炭火焼き鳥(タレ)
→ 芋焼酎の甘みとタレのコクが相性抜群!

さつま揚げ
→ 鹿児島名物コンビ!焼酎と一緒に食べると、ほくほくの甘みが引き立つ

黒豚の角煮
→ しっかり味のお肉料理にも負けない芋焼酎のパワフルさ!

チーズの味噌漬け
→ 芋焼酎の香ばしさが、発酵系のコクとマッチ

おすすめの飲み方

  • お湯割り → 芋の甘みがより豊かに広がる
  • ロック → しっかりした味の料理と合わせるとバランス◎

2. 麦焼酎 × 香ばしさを活かすおつまみ

麦焼酎の特徴

  • 大麦が原料で 香ばしい麦の風味とすっきりした飲み口
  • クセが少なく、初心者にも飲みやすい
  • すっきりしているので、どんな料理にも合わせやすい

相性のいいおつまみ

揚げたての天ぷら(塩)
→ 麦焼酎の香ばしさと天ぷらの衣の風味が相性抜群!

アジの開き
→ シンプルな焼き魚が、麦焼酎の香ばしさを引き立てる

塩焼きそば
→ 麦焼酎のすっきり感が、塩味のシンプルな料理にぴったり

カマンベールチーズ&クラッカー
→ 軽やかな麦焼酎には、ちょっとおしゃれな洋風おつまみも◎

おすすめの飲み方

  • ロック → 香ばしさが引き立つ
  • 水割り → 軽やかな飲み心地で、食事と合わせやすい

3. 米焼酎 × まろやか&優しい味わいのおつまみ

米焼酎の特徴

  • お米が原料なので まろやかでほんのり甘みがある
  • 日本酒に近いニュアンスがあり、料理とのペアリングもしやすい
  • クセが少なく、焼酎初心者にもおすすめ

相性のいいおつまみ

塩むすび
→ お米×お米の組み合わせが最高!シンプルな塩味が引き立つ

だし巻き卵
→ 優しい甘みとふんわり感が、米焼酎のまろやかさとマッチ

湯豆腐(ポン酢)
→ あっさり系の料理に合う!お湯割りと合わせるとほっと落ち着く

白身魚の刺身
→ 日本酒感覚で楽しめるペアリング。上品な味わいがぴったり

おすすめの飲み方

  • ストレート → 米の甘みをダイレクトに感じる
  • お湯割り → ふんわり優しい香りで、癒しの時間に

まとめ:焼酎の種類でおつまみを変えると、もっとおいしい!

  • 濃厚な芋焼酎 → 香ばしくしっかり味の料理と◎
  • 香ばしい麦焼酎 → 軽やかな塩味やシンプルな料理と相性抜群
  • まろやかな米焼酎 → 優しい味の和食と合わせると最高

焼酎って奥が深いですよね!
次に飲むときは、ぜひ 種類に合ったおつまみ でペアリングを楽しんでみてください♪

今夜の晩酌がもっと楽しくなりますように!

みさきのおすすめ焼酎ペアリング、ぜひ試してみてね♪

タイトルとURLをコピーしました