カレーにビールだけじゃない!甘口白ワインや日本酒で意外な発見

食卓ペアリング

カレーといえば、ビールが定番のお供。でも、ちょっと待って!甘口白ワインや日本酒と合わせると、カレーのスパイスやコクがグッと引き立つことをご存知ですか?今回は、いつものカレーをワンランクアップさせる意外なペアリングをご紹介します。おうちカレーがもっと楽しくなること間違いなし!


カレーとお酒のペアリング、実は奥が深い!

カレーはスパイスの種類や調理方法によって味わいが変化するため、意外とお酒とのペアリングが難しい料理。でも、お酒の持つ甘みや酸味、香りがスパイスと絶妙にマッチすると、驚くほどバランスの取れた味わいになるんです。

カレーに合うお酒を選ぶ3つのポイント

  1. 甘みがスパイスの刺激をやわらげる
    → 甘口の白ワインや貴醸酒のような濃厚な甘みが、カレーの辛さをマイルドに。
  2. 酸味がカレーのコクを引き立てる
    → フルーティーな酸味があると、カレーの脂っこさを和らげて食べやすく。
  3. 香りがスパイスとの相乗効果を生む
    → アロマティックなワインや吟醸香のある日本酒は、スパイスと絶妙なハーモニーを奏でる。

甘口白ワイン×カレー = スパイスを引き立てる意外なマッチング!

甘口の白ワインは、スパイスの刺激を包み込みつつ、果実のフレッシュな香りでカレーの奥深い風味を引き立てます。辛さのある料理と甘口ワインのペアリングは、実はソムリエの間でも定番なんですよ!

おすすめの甘口白ワイン

  • ゲヴュルツトラミネール(フランス・アルザス、ドイツ)
    → ライチやバラの華やかな香りがスパイスとベストマッチ!特にタイカレーやスパイスカレーと相性抜群。
  • リースリング(甘口)(ドイツ・モーゼルなど)
    → 蜂蜜のような甘みとシャープな酸が、カレーのコクを引き立てる。キーマカレーや欧風カレーにぴったり。
  • モスカート・ダスティ(イタリア)
    → 微発泡の軽やかな甘みが、スパイスの刺激を優しく包む。ココナッツカレーやエスニックカレーとの組み合わせがおすすめ。

おすすめワイン トリンバック・ゲヴェルツトラミネール

試してみたいペアリング

  • 欧風ビーフカレー × 甘口リースリング
    → ビーフのコクとリースリングの蜂蜜のような甘みが絶妙に調和!
  • スパイスカレー × ゲヴュルツトラミネール
    → ライチや白い花の香りがスパイスの風味を引き立て、よりエキゾチックな味わいに。

日本酒×カレー = まろやか&旨みのペアリング

「カレーに日本酒?」と思うかもしれませんが、意外にも相性抜群!特に、旨みの強い純米酒やフルーティーな日本酒を選ぶと、カレーのスパイスとマッチしやすくなります。

おすすめの日本酒

  • 純米吟醸酒(やや甘口)
    → 旨みとフルーティーな香りが、欧風カレーや和風カレーと相性抜群。
    例:「獺祭 純米大吟醸」「八海山 特別純米」
  • 貴醸酒
    → はちみつのような濃厚な甘みが、辛口カレーと最高のペアリング。
    例:「飛露喜 貴醸酒」「黒龍 貴醸酒」
  • スパークリング日本酒
    → 微炭酸の爽やかさがスパイスとマッチし、軽やかに楽しめる。
    例:「澪」「七賢 スパークリング」

おすすめ日本酒 澪

試してみたいペアリング

  • バターチキンカレー × 貴醸酒
    → 濃厚な甘みとバターのコクがマッチ。カレーがまろやかになり、よりリッチな味わいに。
  • キーマカレー × スパークリング日本酒
    → 微発泡のシュワっとした感じが、スパイスと合わさって爽やかに!

自宅で楽しむカレー×お酒のペアリング術

① レトルトカレーでも楽しめる!

最近のレトルトカレーは本格派が増えているので、簡単にペアリングを試せます。

  • セブンの「金のビーフカレー」 × リースリング
  • 無印の「バターチキンカレー」 × 貴醸酒
  • ファミマの「グリーンカレー」 × ソーヴィニヨン・ブラン

② お酒の温度管理でさらに美味しく!

  • 甘口ワインは少し冷やして爽やかさUP
  • 日本酒は常温やぬる燗にすると、カレーのスパイスと調和しやすい

③ スパイスを足してペアリングをカスタマイズ!

  • クローブやシナモンを加えると、ゲヴュルツトラミネールとマッチ
  • クミンやターメリックを追加すると、日本酒の旨みと相性抜群
  • トマトやヨーグルトを足せば、ソーヴィニヨン・ブランとよく合う

まとめ:カレー×甘口白ワイン&日本酒で、新しい楽しみ方を発見しよう!

「カレーにビール!」という定番からちょっと冒険して、甘口ワインや日本酒とのペアリングに挑戦してみませんか?スパイスの風味がより奥深く感じられ、カレーの楽しみ方がグッと広がります。

次のカレーの日は、お気に入りのワインや日本酒と一緒に、ちょっと大人なペアリングを楽しんでみてください!

タイトルとURLをコピーしました